※図はいずれもクリックすると拡大します
1. ネットワーク上に音声をアップロードしておく
収録した音声を、自分のサイトにアップロードして、URLをコピーしておきます。
自分のサイトを持っていなくても、無料ボイスブログサービス「ケロログ」(右図)などを利用できます。
パソコンを持っていない・自分のサイトは特になくてもよい・自分のサイトに音声ファイルをアップロードする方法がわからない、という方は、YouTubeなどに音声ファイルをアップロードしておくこともできます。
ここではiPhoneで録音し、YouTubeにアップロードする場合の方法を説明します。このほかいろいろな方法がありますので、もっと便利・簡単な方法があれば、シェアしていただけると嬉しいです。
- あらかじめ、YouTubeのアカウントを作っておきます。
- iPhoneの「カメラ」アプリを起動し、「ビデオ」で録画=音声を収録します。
- 「アルバム」を起動し、いま録画したファイルを開いて、左下のボタン(図1-2)をクリックして「次へ」。
- 現れた共有ボタンでYouTubeを選びます(図1-3)。YouTubeの「動画を公開」画面(図1-4)が出ますので、必要事項を記入して「公開」します。
- アップロード完了後、YouTubeアプリやブラウザ(Safari)などでYouTubeにログインし、共有ボタン(図1-5)からファイルのURLをコピーしておきます(図1-6)。
図1-2 |
図1-3 |
図1-4 |
図1-5 |
図1-6 |
2. こんとりぼいすに会員登録する
「こんとりぼいす」の投稿会員になるために、こちらから会員申請をしてください。
数日以内に管理者からユーザーネームと仮パスワードを送ります。なるべく早くログインして、パスワード変更をしてください。
3. こんとりぼいすにログインする
図3-1 |
図3-2 |
図3-3 |
あいぶんこトップページ(図3-1)右下の赤い「投稿ログイン」ボタン(図3-2)からログインします。
管理画面の入り口(図3-3)が出ますので、ユーザーネームとパスワードを入力し「ログイン」をクリックすると、管理画面に入れます。画面右上に、「こんにちは、◯◯さん」とあなたの名前が表示されます。
入れない場合はユーザーネームかパスワードの入力ミスと思われますので、入力しなおしてください。
それでも入れない場合は、パスワード忘れ等の可能性がありますので、こちらから管理者にお問い合わせください。
4. 新規投稿画面に入る
図4-1 |
図4-2 |
管理画面の左側のメニューで「投稿」→「新規投稿」をクリックします(図4-1)。
「新規投稿を追加」画面が出ます(図4-2)。
5. 投稿文を書く
図5-1 |
図5-2 |
投稿の作成・編集をします。まず「新規投稿を追加」の下の枠に、タイトルとして、
著者名「(題名)」朗読者名
と記入します。
本文として、特にアピールしたいことがあれば書き、最後に音声データのファイルタイトル(作品名など)を書きます。
ファイルタイトルの文字を選択し(図5−1、選択した文字は青くハイライトされます)、本文画面の上の「くさり(リンク)」のマークをクリックすると、新たなウィンドウが開き、「リンク先URLを入力してください」と出ますので、ここに、サイトやボイスブログに保存した音声データのURLを入力し、「リンク追加」ボタンをクリックします(図5−2)。
音声データがmp3の場合は、これでプレイヤー(赤いバー)を表示させることができます(投稿編集画面では表示されません)。
YouTubeなどにデータを置いたり、他形式の場合はプレイヤー表示はされません。
リンクが張れると、画面表示は以下のようになります。「ビジュアル」編集モードが左図、「テキスト」編集モード(HTMLタグを表示)が右図です。
図5-3 |
図5-4 |
6. 送信する
編集画面右側にある「公開」枠内の「レビュー待ちとして送信」をクリックします(右図)。
「プレビュー」を押して、実際の画面を確認することができます。
mp3データをアップロードした場合は、赤いプレイヤーのバーが表示されています(それ以外のデータ形式の場合は、バーは表示されません)。
あとは、管理者が「公開」するのをお待ちください。
公開されると、トップ画面の「new arrival」にタイトルが表示され、クリックすると本文が表示されます(左図)。